シニアライフサポートセンター
秋も深まり🍃
2021年11月20日

11月になり、さすがに寒くなってきました。
西海ミカンも日に日に色づき🍊繁忙期を迎えております。
お久しぶりの投稿となりましたが、サポートセンターの皆様はお変わりなく元気に過ごされています。
最近の通所での皆様のご様子をお見せしたいと思います。
10月上旬ですが、まだ半袖でも過ごせるほど暖かい日だったので、お散歩。
庭のザクロが沢山実をつけていました。
11月のもみじ祭りに向けて、釣りゲームやペットボトルボウリングの練習中。
大きな獲物を狙っていますが、なかなか釣り上がらない(^^;
パス回しで足の運動👣
意外とボールのコントロールが難しい~!
最近は折り紙などで、クリ...
【続きを読む!】

紅葉も色づき、今回は芸術の秋🍁
前回も好評だった山口修氏&純子氏のギターコンサートをリモートで開催。皆さま、午後のひと時を優しい音色でゆったりと過ごしていらっしゃいました🎶
【続きを読む!】

11月4日 特養ホールにて「ふるさと秋祭り」が開催されました。各フロアごとに分かれ春フロアは魚釣り、夏フロアは射的、秋フロアはボウリング、冬フロアはボール入れを行いました。利用者の皆様各ブースを回りたくさんの景品を獲得し、とても喜ばれていました。

赤い羽根共同募金のシンボルでもある、赤い羽根には「助け合い」「思いやり」「しあわせ」の意味があるそうです。
利用者様、職員ともに微力ながら、募金いたしました😊
【続きを読む!】

利用者様から「野菜を作りたい!!」と要望があり、大根と豆の種を10月13日に皆さんと一緒にまきました。「上手に出てくればよかけど」「できるとのたのしみかー」と皆さん楽しそうに種まきをされていました。
それから毎日、皆さんと一緒に水やりをしています。
4日後の17日には、たくさんの芽が出てきており、「出てきたね~」と皆さん喜ばれていました。利用者様に訊きながら、成長を観察していきたいと思います。利用者様からの情報だと、そろそろ1回目の間引きだそうです。

今回の茶話会は10月ということでハロウィンの飾りつけをして行いました。
いつもと違った雰囲気に利用者の皆様、大変喜ばれていました。

ジャガイモの後には、サツマイモを植えていました。
秋になり、そろそろ収穫の時期ね~
…と皆で楽しみにしていたら
「( ,,`・ω・´)ンンン⁈ 畑の端にイノシシの入った形跡が‼」
という訳で、あわてて収穫する事になりました。
「芋の無事なら よかばってん…」
掘ってみたら…
「おぉ~‼ ありますよ!皆さん‼」
「良かった~(^^♪ よかとの出来とる❣」
ジャガイモに続き、結構いい収穫量でした!
芋づるもしっかり収穫して、皆さんで皮むき。
また皆さんで美味しく頂きましょう❤
【続きを読む!】

遅くなりましたが
サポートセンターの皆様の9月20日敬老の日のご様子です。
敬老演芸会の後は、豪華な敬老弁当✨
毎年ながら、厨房職員の腕前と心遣いに頭が下がります。
お互いに敬老を祝って乾杯‼
「こりゃ、ごうぎなごっつぉばい~❤」
おやつにはお祝い饅頭も頂き、
皆さん「お腹いっぱいではち切れるごとある(*_*;」と、嬉しそうでした。
そして、家族会からのプレゼントをお一人ずつお渡ししましたよ。
沢山お花も届きました🌺
ご家族と一緒にお祝いが出来ればなによりですが、
今年も皆様が敬老の日を笑顔で過ごして頂けたので、職員一同ホッとしております(^^♪
👇笑顔も...
【続きを読む!】

9月20日は敬老の日。家族会より利用者の皆さんに血圧計と体温計をプレゼントさせて頂きました。
利用者の皆様へご家族に代わりプレゼントを手渡ししております。
利用者の皆様、ご長寿おめでとうございます。
【続きを読む!】

9月20日(月)利用者の皆様、敬老の日おめでとうございます。
ふるさと家族会より利用者の皆様に記念品が贈られました。