 
        
外部評価 ※外部リンク「WAM NET」のホームページが開きます。
 
        
グループホームとは

「第2グループホームふるさと」は、
          住み慣れた地域でのこれまでの生活を大切に、
          その人らしい何気ない普段の小さな幸せを感じていただける
          日々の暮らしを提供できるよう努めています。
認知症高齢者グループホーム(認知症対応型共同生活介護)とは、認知症高齢者の方が専門の介護スタッフのケアを受けながら、9人前後という少人数単位の家庭的な雰囲気のなかで、これまでの生活と変わらないその人らしい暮らしを、なじみの地域の中で続ける場です。
          
グループホームでの暮らしは、認知症高齢者の「こころ」を穏やかにし、認知症の進行を緩やかにすると同時に、いらだちや押さえきれない衝動などの周辺症状の抑制にも効果があるといわれています。
          
          
          第2グループホームふるさとでは、認知症の方にとって生活しやすい環境を整え、少人数の中で「なじみの関係」をつくり上げることによって、生活上のつまずきを軽減し、心身の状態を穏やかに保つよう支援します。
          
また、入居者の方のこれまでの生活歴を把握し、過去に体験したことがある役割をお願いして潜在的な力に働きかけたり、個々の生活を重視し残された能力を最大限に活用できるような環境を提供したりすることで、高齢者の失われかけた能力を再び引き出すことを目指しています。


 
        | 行 事 | |
|---|---|
| 1 月 | 新年祝賀会、初詣、鬼火たき、法話、誕生会 | 
| 2 月 | 豆まき、ドライブ、バレンタインデー、法話、誕生会 | 
| 3 月 | ひなまつり、ぼた餅作り、お寺、お墓参り、法話、誕生会 | 
| 4 月 | お花見、ピクニック、ドライブ、法話、誕生会 | 
| 5 月 | 法話、誕生会、端午の節句 茶話会、母の日 茶話会 | 
| 6 月 | 法話、誕生会、ふるさとゲーム大会、父の日 茶話会 | 
| 7 月 | 夏祭り、法話、誕生会、七夕(保育園児との交流) | 
| 8 月 | 納涼そうめん、お墓参り、法話、誕生会、ふるさと夏まつり | 
| 9 月 | 敬老会、月見、法話、誕生会 | 
| 10 月 | ドライブ、法話、誕生会 | 
| 11 月 | 収穫祭、法話、誕生会、秋まつり | 
| 12 月 | クリスマス会、忘年会、餅つき | 
施設のご案内
 
        
        
       	  
 
        開放感あふれる明るく優しい空間と、大樹に包まれたような安心感。周囲の森に溶け込み、天井高く広々とした木造りが当ホームの特徴です。一つ一つの部屋はすべて個室として独立しており、ベッド・液晶テレビもご用意しました。その日の体調や気分に合わせて、散歩をしたり、四季折々の行事に参加してみたり……。家庭の延長としてお一人おひとりの暮らし方を大切に、専門スタッフがお世話します。
●定員/2ユニット18名(全室個室)






 
				  ご入居のご案内
●要支援2以上で軽~中程度の認知症高齢者の方。
●おおむね身辺の自立が可能で病状安定期にあり、共同生活を送ることに支障がない方。
 また、自傷・他害の恐れのない方。

 
            ご質問の受付・ご見学の予約をお受けします。
 
             
            実際にお越しいただき室内・スタッフを見ていただき、
              雰囲気を感じていただきます。
 
             
            利用料金・ルール等をご説明いたします。質問等はできるだけ具体的にわかりやすくお答えいたします。
              ご本人のこれまでの生活・これからの生活・望まれる環境等をじっくり話し合います。
 
             
            すべてご了解いただき同意の上でご利用のお申し込みを頂きます。
 
             
            ご利用の契約を交わします。
 
 
             
            グループホームに実際にご入居いただき生活していただきます。
入居ご希望の方は、第2グループホームへご連絡ください。面談の上、決定いたします。
第2グループホームの詳細は重要事項説明書をご覧下さい。


 
            









 
	   
 
	   
	   
	   
        
 第2グループホーム ふるさと
第2グループホーム ふるさと 電話をかける
電話をかける







 
		 
		